フィリピン新規化学物質申請
「フィリピン共和国法律 No.6969」(1990年10月承認・施行)」およびそれに基づき公布された「フィリピン共和国法律 No.6969 施行規則と規制」に関連した各種サービスを提供しております。
新規化学物質を製造または輸入する場合には、事前に申請する必要があります。
業務内容
申請種類の検討およびご提案
化学物質の性質、製造/輸入量等に応じた申請プランをご提案いたします。
申請者になれるのはフィリピン国内の製造者、輸入者です。申請者に非開示としたい情報がある場合の情報提供をサポートいたします。
申請業務
-必要情報の精査・提案
-申請用試験項目の選定、各種試験手配
-行政当局への申請書類の作成・提出
-行政当局からの各種照会への対応
主な申請の種類
申請の種類 | 分類 | 詳細 |
---|---|---|
PMPIN登録申請 (製造/輸入前届出) |
簡易書式 | 年間生産量または輸入量が1t以上で、登録審査のある米国、EU、オ一ストラリア、カナダ、日本、韓国インベントリー収載物質 |
詳細書式 | 年間生産量または輸入量が1t以上で、他国でも新規の場合 | |
免除申請 | SQI (少量輸入許可) |
輸入量が1トン未満の場合 (許可証の有効期間は1年間で再申請が可能、最大5年まで) |
ポリマー免除 | 条件を満たすポリマー |