Risk Assessment of Chemical Substancesリスク評価・自主管理

リスク評価・自主管理

企業に求められる化学物質管理は、製品に含有される物質を含む化学物質全般の管理、サプライチェーンを含む製造から廃棄に至るライフサイクルの把握など、非常に複雑化しています。各方面の専門技術を有したスタッフが一丸となって、貴社の化学物質管理をサポートいたします。

化学物質のリスク評価

化学物質と上手に付き合っていくためには、そのリスクを評価して把握することが必要となります。また、その評価結果を分析し、意思決定をすることも求められます。
リスク評価には、懸念物質のスクリーニングを目的とした簡易評価から多くの安全性データを用いた詳細評価まで、さまざまな評価方法があります。そのため、目的に見合ったコスト・労力で適切なリスク評価をしていくことが重要になります。

当社ではリスク評価の専門家が、化学物質管理規制への対応(物質登録など)や企業における化学物質リスクの自主管理(レスポンシブルケア、GPSほか)等、目的に合わせたリスク評価戦略をご提案いたします。また、情報収集、試験データのレビュー、不足データ取得に関する戦略立案・試験実施、ばく露シナリオ作成など、リスク評価の個別部分の作業やレビュー等もお受けしております。

リスク評価・リスク分析の例

  • 国内外の化学物質管理規制に合わせたリスク評価書の作成
  • 化審法リスク評価を先取りしたリスクレベルの把握
  • 化学物質リスクの自主管理としてのリスク把握
  • リスク分析に基づく不足データの取得戦略の策定 など

GPS/JIPS

GPSとはWSSD(持続可能な開発に関する世界首脳会議)2020年目標達成に向けて、国際化学工業協会協議会(ICCA)が進める国際的な化学品管理戦略です。
JIPSとは、国際的な取り組みであるICCAのPS(Product Stewardship)/GPS(Global Product Strategy)を基本概念として、サプライチェーンを考慮したリスク評価およびリスク管理をベースにした、日本化学工業協会が推進する産業界の自主的な取組みです。

GPS: Global Product Strategy
JIPS: Japan Initiative of Product Stewardship

商業的な販売または輸送量が1t /年 /企業 以上の物質を対象(一部、1t /年 /企業 以下も対象)に、製造から廃棄までの製品のライフサイクルを考慮し、毒性などの危険有害性情報に加え、用途などのばく露情報も合わせたリスク評価を行います。
評価結果を基に、作業者の安全、消費者の保護、環境生物への影響低減のための適切な管理を行い、その結果をGPS安全性要約書にまとめ、一般に公開します。

化学品管理コンサルティング

化学品管理に関するコンサルティングを提供しております。まずは、お気軽にご相談ください。
ご相談内容に応じたコンサルティングプランをご提案いたします。

コンサルティング例

  • 法への対応の要否、対応の仕方が分からない。
  • 化学品管理に対する基本的な知識を深めたい。
  • 法規制対応以外の自社の自主管理を進める上で相談にのってもらいたい。 など